作家 日本酒が好きな方へおすすめのぐい呑み!プレゼントにも喜ばれる 日本酒が美味しく飲める、 ぐい呑みはお持ちですか? 今回は素材は木材で唐木から できているぐい呑みをご紹介します。 木材のぐい呑みは、季節問わない口当たり。 そして木のぬくもりがあるので 落ち着いた心でお酒を いただきたい時に良いですよね。 ご紹介するぐい呑みを制作しているのは こくたんみんみ 山崎明さんです。 唐...COLE(編集部)
おいしいもの こくたんみんみさんのカトラリーと大阪 中国菜SHIN PEIさん こくたんみんみ 山崎明さんのカトラリー を使っていただいている 大阪 中国菜SHIN PEIさんへお伺いしました。 SHIN PEIさんは、大阪市西区靱本町 本町駅、淀屋橋駅からも徒歩圏内です。 この日はランチメニューで 「SHINPEIランチ」を いただきたかったので13:00にお伺いしました。 (SHINPE...和田綾香
作家 こくたんみんみ 山崎明さんの和風カトラリーができるまで 群馬県産根曲り竹を採取し炭窯で燻した竹と油抜きをした白竹を主に使い、 縞黒檀やアフリカンブラックウッドなどの出会った唐木と組み合わせて和風のカトラリーを作る、こくたんみんみ 山崎明さん。 写真手前:こくたんみんみさんのカトラリー CoJ 工芸ピクニック マイカトラリーは、ご自宅で使用することはもちろん、感染対策と...和田綾香
イベント CoJ 工芸ピクニック in豊洲公園 私も今年の夏から参加させていただいている CoJこと 一般社団法人ザ・クリエイション・オブ・ジャパンで開催された 工芸ピクニックのVLOGを公開しました。 ソーシャルディスタンスを保つために、横の方との間にお花や植物を飾っています。 少しづつ皆さん集まってきてお食事の準備もしました。 参加者はお気に入りの工...和田綾香
レシピ こくたんみんみ 山崎明 氏のスプーンでいただくスイーツレシピ オレンジソーダゼリー レシピ 材料/4個分 ○ネーブルオレンジ ..... 4個 ○砂糖 ..... 大さじ2 ○粉ゼラチン ..... 5g ○湯 ..... 50cc ◎ソーダ ..... 200cc ◎レモン汁 ..... 小さじ1 ◎粉ゼラチン ..... 5g ◎湯 ..... 50cc お好みのフルーツ ...nahocchimama
レシピ こくたんみんみ 山崎明 氏の真竹燻しカトラリーで食べるチョコレートムースレシピ 真竹燻しカトラリーで食べるチョコレートムース Creamy chocolate mousse チョコレートムース レシピ 材料 ココナッツクリーム ..... 200cc ココアパウダー ..... 25cc パウダーシュガー ..... 1.5大匙 (余分に置いておく) バニラエッセンス ..... ...Pascale
おいしいもの 鮨 石橋正和 「海ちゃんランチ」で女性が握る鮨を堪能 こくたんみんみ 山崎明氏の作品でいただくことのできるお鮨屋さん、2軒目のご紹介となりました。 今回は、銀座 並木通り沿いのビルの中にある、鮨 石橋正和さんにお伺いしました。 親方 石橋正和さんは、シンガポールの鮨店で二つ星を取られている方です。 現在、鮨 石橋正和さんは親方と奥様と「海ちゃんランチ」の海さんの3人で...和田綾香
おいしいもの アートx鮨 中目黒「宇田津鮨」アートギャラリーのようなモダンなお鮨 先日もご紹介させていただきました、東京中目黒に「アートx鮨」というコンセプトをもとに作られた宇田津鮨。 今回、こくたんみんみ 山崎明氏の作品をお隣でご説明をしていただきながら、取材をさせていただきました。 こちらは、群馬県産の竹を燻した、燻竹のスプーンと唐木の器です。 穴子の煮詰めを掛けるスプーンとして使われて...和田綾香
おいしいもの こくたんみんみ 山崎明 氏の作品でいただける「宇田津鮨」 宇田津鮨 東京中目黒に「アートx鮨」というコンセプトをもとに作られた宇田津鮨。 モルタル壁とアートから生み出されるモダンな空間に樹齢150年の吉野檜のカウンターを中心に置き、伝統が進化するお鮨屋さんです。 五感で楽しむ伝統と 進化を合わせたお食事 こちらは、こくたんみんみ 山崎明氏によるぐい呑み 他、カトラリーは...COLE(編集部)
レシピ こくたんみんみ 山崎明 氏の真竹燻しカトラリーで食べる香港黒ごまデザート 真竹燻しカトラリーで食べる香港黒ごまデザート Chinese black sesame sweet dessert 香港黒ごまデザートのレシピ 材料 擦りごま ..... 60cc 水 ..... 350cc 米粉 ..... 3大匙 蜂蜜/メープルシロップ/好みの砂糖 ..... 2大匙 (甘いの...Pascale