MENU

有田焼 聖山窯 の器で食べるおかずレシピ

cook:なほっちmama/utuwa:有田焼聖山窯

〜お花みたいに可愛い肉巻き〜「有田焼聖山窯」の器で食べるおかずレシピ

目次

レシピ

材料/4本分
豚薄切り肉 ….. 12枚
◎ヤングコーン(水煮) ….. 4本
◎スナップえんどう ….. 8本
◎にんじん ….. 1/3本
◎えのきだけ ….. 1/2袋
塩こしょう ….. 適量
片栗粉 ….. 適量
酒 ….. 大さじ1
●醤油 ….. 大さじ2
●砂糖 ….. 大さじ2
●みりん ….. 大さじ1
サラダ油 ….. 大さじ1

【作り方】
1、スナップえんどうのスジをとり、さっと塩ゆでし冷水にとる。にんじんは細切りに。えのきだけは根元を落とし3〜4センチの長さにしてほぐしておく。

2、豚薄切り肉をずらして重ね、塩こしょうし、◎をのせて巻く。巻き終わったら片栗粉をまぶす。

3、フライパンにサラダ油を入れて熱し、巻き終わりを下にして焼く。とじ目が焼けたら、転がしながら焼く。
4、肉の色が変わり表面が焼けたら、フライパン内の余分な油を拭き取り、酒を加えて蓋をして蒸し焼きにする。

5、蓋を外して●を入れて調味。水気がとんだら出来上がり。

6、肉巻きを半分に切りお好みの野菜と一緒に盛り付ける

※お弁当に詰めても可愛いです。

有田焼とは?

有田焼(ありたやき)は、佐賀県有田町を中心に焼かれる磁器である。
その積み出しが伊万里港からなされていたことにより、「伊万里(いまり)」や伊万里焼とも呼ばれる。

明治以降、輸送手段が船から鉄道等の陸上交通へ移るにつれ、有田地区の製品を「有田焼」、伊万里地区の製品を「伊万里焼」と区別するようになった。
有田を含む肥前磁器全般を指す名称としては「伊万里焼」が使用されている。

一部引用

有田焼 聖山窯のうつわ

嫁いでから12年が経ちました。

12年前、姑から
「食器は家にたくさんあるから、わざわざ買わなくて良いわよ」
と言われ、
食器類を持たずに嫁入りしました。

新婚さんなら、ちょっと嫌がる場面なのかもしれませんが

「え?!買わなくて良いの??ラッキー」
と、思ってしまった私。

嫁いだ日から、食器棚にあるお皿を作るお料理に合わせて使い分けています。

今回使用した有田焼は、
私が嫁ぐよりもはるか前のもの。
姑 曰く、20年以上前に頂いた器だそう。

シンプルなお料理も
有田焼ならではの華やかな柄で
見栄え良く盛り付けることができます。

これからも大事に使いたい一品です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次