おいしいもの 【外苑前 アンディ】ベトナムのうつわって可愛い!【ハーブとワイン】 外苑前にあるベトナム料理アンディを訪れたときのVLOGです。 ハーブの香りとワインが魅力的なお店です。 ベトナムのうつわは小ぶりで、個性的ながらも素朴でかわいらしい印象でした。 詳細はVLOGよりご覧ください。 ※緊急事態宣言前の秋に撮影しました Ăn Đi (アンディ) 住所:東京都世田谷区砧3丁目4−2 ...和田綾香
おいしいもの 禁酒法100周年記念 パイパー・エドシックと関野亮さんの作るシャンパーニュグラス 2020年、今年は禁酒法の施行から100周年です。 この100年で最多の受賞歴を誇る シャンパーニュ・メゾンの一つ、 パイパー・エドシックから 禁酒法100周年を記念したプロヒビションボトルが限定発売されました。 1920年代の文化を彩り、今も変わらずメゾンの豊かな歴史の一幕として語り継がれる パイパー・エドシック...和田綾香
おいしいもの こくたんみんみさんのカトラリーと大阪 中国菜SHIN PEIさん こくたんみんみ 山崎明さんのカトラリー を使っていただいている 大阪 中国菜SHIN PEIさんへお伺いしました。 SHIN PEIさんは、大阪市西区靱本町 本町駅、淀屋橋駅からも徒歩圏内です。 この日はランチメニューで 「SHINPEIランチ」を いただきたかったので13:00にお伺いしました。 (SHINPE...和田綾香
おいしいもの ほっこりピリ辛あたたまる薬膳火鍋の「薬膳」とは? 寒くなってきたので薬膳火鍋を食べに行った際のVLOGです。 ほっこり暖まります! 美容やアンチエイジングにも良いので、食事に気にされている女性にもおすすめです。 ところで、なんとなく想像は今までしていたものの 正しい内容は知らなかった薬膳について調べてみました。 薬膳とは? 季節やその人の体調に合わせてつくられ...和田綾香
おいしいもの JR東日本おみやげグランプリで受賞した広尾のビスチィーヌ BURDIGALA TOKYOより今年2020年7月に新発売した 広尾のビスチィーヌがJR東日本おみやげグランプリにて新人賞を受賞しました! おみやげグランプリとは? 東日本1都16県のおみやげ、全201品の中から みなさまの投票によりノミネート商品を選出! その後、有識者による審査会を経て 総合グランプリと各賞が...COLE(編集部)
おいしいもの 【東京の紅葉】神宮外苑 いちょう並木ピクニック 神宮外苑 いちょう並木でのピクニックのVLOGをアップしました。 神宮外苑の銀杏並木は、青山通りから真っ直ぐつづく、都内の紅葉人気スポットです。 並木通り沿いには、人気の飲食店 「シェイクシャック」や「キハチ」「ロイヤルガーデンカフェ」があります。 この日は、博多曲物の曲げわっぱにつめたサンドウィッチ、レモネー...和田綾香
おいしいもの Ashicoco2019と一緒に!ピクニックでも簡単に食べられる料理の作り方 外でも過ごしやすいこの時期、ピクニックをしませんか? COCOFARMWINERYのAshicocoと一緒に公園へ! ピクニックでも簡単に準備して食べることができる一品をご紹介します。 今回使う材料は、モッツァレッラチーズと生ハム、胡椒、オリーブオイルです。 チーズと生ハムはワインと一緒に食べたい定番の一品ですよ...和田綾香
おいしいもの 伝統工芸 小石原焼 早川窯 の器で食べる とりまぶし photo:COLE/food:とりまぶし 福岡県中洲の水炊き鶏料理 とりまぶしさんへお伺いしました。 お店で使っている和食器は、小石原焼の早川窯さんでオーダーされているものを使用しているそうです。 「とりまぶし」 店名でもある名物『とりまぶし』は、鰻のひつまぶしにヒントを得た料理。 博多のブランド鶏、華味鳥を醤...和田綾香
おいしいもの うつわ好きの方に喜ばれる!手土産にもおすすめ「白磁彩菓 Hakujisaika」 有田焼のようなアイシングクッキー、白磁彩菓。 有田焼・伊万里焼の絵柄をプリントした、こちらのやきもの風のクッキーは デザインに込められた想いや背景にある歴史など、伝えたい物語がクッキーに添えられています。 先日、COLEで開催したプレゼントキャンペーンで当選されたみなさまが、 うつわと合わせた素敵な投稿をしてくださ...和田綾香
おいしいもの 梶谷農園 カジヤスゴイハーブティと季節のハーブを楽しむ 広島県久井町でGastronomic herbを栽培している梶谷農園さん。 前回の「カジヤスゴイハーブBOX」に続き、今回は「カジヤスゴイハーブティ」と季節のハーブの楽しみ方をご紹介いたします。 カジヤスゴイハーブティ その日毎に季節や成長に合わせて朝収穫する数種類のハーブを混ぜて、全国各地のレストランや個人の方に...和田綾香