作家 *翁再生硝子工房* 工房にてワイングラスができるまで【翁再生硝子工房 作品紹介Vol.3】 前回ご紹介したワイングラスを翁再生硝子工房さんの工房にて作っていただきました! こうしてワイングラスが完成します。 Online Store:https://cole-selection.online/collections/okina_glass ...和田綾香
作家 おうちカフェを充実させるためのアイテム【翁再生硝子工房 作品紹介Vol.2】 翁再生硝子工房さんのワイングラスクリアのご紹介です。 Online Store:https://cole-selection.online/collections/okina_glass ...和田綾香
作家 お茶をワイングラスで楽しむ 【翁再生硝子工房 作品紹介Vol.1】 翁再生硝子工房さんのワイングラストールのご紹介です。 Online Store:https://cole-selection.online/collections/okina_glass ...和田綾香
お知らせ COLE selectionのギフトラッピングが新しくなりました! COLE selectinoのギフトラッピングが新しくなりました! メッセージのお言葉をお選びいただけます。 Online Store:https://cole-selection.online ...和田綾香
おいしいもの 【外苑前 アンディ】ベトナムのうつわって可愛い!【ハーブとワイン】 外苑前にあるベトナム料理アンディを訪れたときのVLOGです。 ハーブの香りとワインが魅力的なお店です。 ベトナムのうつわは小ぶりで、個性的ながらも素朴でかわいらしい印象でした。 詳細はVLOGよりご覧ください。 ※緊急事態宣言前の秋に撮影しました Ăn Đi (アンディ) 住所:東京都世田谷区砧3丁目4−2 ...和田綾香
作家 日の出ガラス工芸社 津坂陽介さん・久保裕子さんの工房へ 可愛いアンティーク調の作品と 自然豊かな動植物モチーフの作品が素敵な 日の出ガラス工芸社さんを訪れました。 日の出ガラス工芸社は 津坂陽介さん・久保裕子さんご夫妻の工房です。 ベネチアングラスの技法で レースを用いたガラス作品を 作られているのは津坂陽介さん。 久保裕子さんは、植物や動物が描かれた ナチュラルで和...和田綾香
作家 キルンワークでつくられるガラス作家サブロウさんの工房 神通硝子製作所+calm lifeへ キルンワークと呼ばれる技法で ガラス作品を作られている 神通硝子製作所+calm life ガラス作家サブロウさん。 神通硝子製作所+calm lifeは サブロウさんとユキさんご夫妻のガラス工房です。 透明のガラスと粉状のガラスで模様ができる 日本では珍しい技法で作品を作られています。 キルンワークとは 窯を使...和田綾香
作家 にじのうつわを作る ガラス作家 竹田舞由子さんの作品ができるまで 透明なガラスの中にまるで虹が架ったような 「にじ」のうつわを作る竹田舞由子さん。 竹田舞由子さんが作品制作をされている 富山県ではよく虹を見ることができます。 工房で作品制作をされているところを訪問させていただきました。 艶やかなガラスにうつる竹田舞由子さんの虹 その虹ができるまでの風景を ご紹介させていただきます...和田綾香
エッセイ 上品で可愛くて割れにくい、作家が作るうつわ / 陶芸家 水谷和音 天草の磁土はご存知ですか? 日本一といわれている 良質な磁器を作ることのできる素材です。 天草の磁土を使ったうつわの特徴は 滑らかでクリーンであり、 透明感を感じられます。 陶芸家 水谷和音さんは その天草の磁土を使って 作品作りをされています。 こちらは湯のみです。 立体的な表面から 美しい透明感を感じられま...COLE(編集部)