求人 紙工芸品製作・新ブランド立ち上げデザイン<正社員> 募集要項 募集職種製作・デザイン雇用形態正社員給 与月給 a基本給(月額平均)又は時間額190,000円~300,000円 b定額的に支払われる手当 a+b190,000円~300,000円仕事内容京都内・全国の百貨店、販売店にて自社ブランドを販売しております。今回、新ブランド立ちあげのため製作スタッフを募集しておりま...
催事・イベント 400店を超える陶器商の出店でにぎわう夏の風物詩「京都 五条坂陶器まつり」2019年8月7日(水)~10日(土)開催 京都・夏の風物詩、清水焼発祥の地“五条坂”一帯に約400もの出店でにぎわう「五条坂陶器まつり」が2019年8月7日~10日の4日間、開催されます。 《五条坂陶器まつりの詳細はこちらから》 開催概要 京都・五条坂陶器まつり(きょうとごじょうざかとうきまつり) 住所:〒605 - 0846 京都府京都市東山区五条橋東...
コラム 京都 五条坂陶器まつりの開催時期・規模・アクセスなどの情報 大正時代からはじまる歴史ある陶器市「京都・五条坂陶器まつり」 京焼発祥の地である五条坂で開催されています。 《2019年の開催は2019年8月7日(水)~10日(土)です》 開催時期・規模について 時期・・・毎年、8月7日~10日の4日間 開催時間・・・午前9時~午後10時 出展者数・・・約350店 来場者数・・...
コラム 「暮らしが仕事、仕事が暮らし」陶芸家の住居兼仕事場 京都・河井寛次郎記念館 京都市東山区—陶芸家、河井寛次郎の住居兼仕事場を記念館にしている。 寛次郎は、作品だけでなく仕事に対する姿勢や、芸術に関する考え方も尊敬されていた。 こちらの記念館は、昭和12年に寛次郎自らの設計により建てられ、家具や調度類も寛次郎がデザインしたもの。 一歩建物の中へ入ると、心が落ち着く空間が広がる。 静かな中...
求人 抹茶カフェ 東山茶庵スタッフ~京都の伝統工芸品や文化とコラボしたカフェ~ 募集要項 募集職種ドリンク・フードの提供接客応対雇用形態パート給 与a 基本給(月額平均)又は時間額930円~1,050円 b 定額的に支払われる手当a+b930円~1,050円 c その他の手当等付記事項※特記事項参照勤務時間変形 1年単位10:00~20:30の間の4時間以上仕事内容こだわりの抹茶を使ったドリンク・...
ギャラリー・美術館・資料館 ギャラリー器館@京都 近現代日本陶芸シーンの作家群像を紹介する専門ギャラリー ギャラリー器館は1984年、 京都紫野の地に開廊した作家もの陶磁器の専門ギャラリーです。 伝統におもねることなく、 また軽視するものでなく新しきものを目指す意欲的な作家の器、 オブジェを紹介してゆきたいと思っております。 1F2Fはショップ、3F4Fでは月...
工芸辞典 京焼・清水焼ー京都府 産地 京都府 特徴 京焼・清水焼とは 一般的には磁器が多いが、形も絵付けも様々。特定の様式・技法があるわけではなく、全ての技法が融合された陶磁器。 原料となる陶土をほとんど産しない京都で、 陶工たちは他の地域(主に信楽や天草)から入ってきた土を独自にブレンドしして作陶。 作家・窯元それぞれが自由な作風で創作し、伝統...